ブログ

今朝の宮古島

2016年10月13日



宮古島、伊良部大橋のてっぺんでの写真。




今日、やっしーと年に2回の再会の日。

元気でしょうか


青山からの報告でした

宮古島へ

2016年10月12日

土曜鹿児島、日曜は長野、月曜祝日は千葉と

参加いただいた皆様、ありがとうございました。

週明けは、宮古島へ





空港へのお迎えありがとうございます





さすがに青い空ですね~~~





年に2回の宮古島訪問。

海、やっぱりきれいです。




青山 in  宮古島。

さて今回は何が起きるかな

★TAKARA JAPAN グランプリ 横浜大会、

    エントリー大募集


鹿児島セミナー

2016年10月9日

9月20日台風直撃で延期となってしまった鹿児島セミナーです。

また台風が来たり、阿蘇山が噴火したりと不安定な自然状況の中、

皆様のおかげで無事開催することができました。




セミナー終了後、参加者さんの施設へ寄らせていただき、

参加者の皆さんと玄関外で記念撮影

8月に開催された高校の先生方の大会に

来ておられた先生も参加してくださいました。



↑新潟での大会の写真。


岡山でのセミナーにもこの大会に参加された先生に来ていただき、

高校での介護教育に少なからずも風を入れられたらなと思います。



寄らせていただいた施設の利用者さんと記念撮影


申年の干支の被り物をかぶって、パチリ

亡くなった奥様をとても大切にされた物語をお聞きして

思わず感動してしまいました。

鹿児島日帰りの弾丸セミナーでしたが、

参加された皆様、お世話になりました。

 

京都・デイひだまり・変身中!(^^)!

2016年10月8日




京都の奥座敷、今話題の京丹波町

市街地からも通勤圏内でありながら自然豊かで空気がおいしい土地です

新しいひだまりは、ただのデイサービスなだけでなく

住んでいるみんなが行きたくなる場所を作ろうと建物を建て始めました。

さて、この時代、この地域に住んでいる人が行きたくなる場所って

どんなところでしょうか?

どんな人がいてくれたら行くのでしょうか?




頼れる人捜して行ったら頼れない人しかいなくて

自分が頼られる人だって気づいたり、

おもろい人捜して行ったら、案外おもろない人ばっかりで

自分が一番盛り上げていたりして。

聞いてもらいたくて行ったのに、いつのまにか聞き役に回って

誰かを慰める人になったりして。

自分のために料理しなくなった人がほんとは料理上手で

食べるのが仕事みたいな頼りない若いもんがおったら

ついつい作り始めて、自分も食欲旺盛になってふっくらしてきて。

元気がないからと思っていったら、元気の有り余っている人がいて

その人見てるだけで、自分もがんばろうと思えて

気づいたら特に何もしていないけど元気になって笑っていたりする。


美容院行くほどきれいにしたってしかたないけど誰かと話したい。

行く目的はないけど行けば何かあるってとこありそうでないです。


迷惑かけてはいけないと思いすぎて、気づいたら孤独を積み重ね、

不足と不満だけが溢れかえり、後戻りできなくなる前に

ちょっと行ってみて、ちょっと話してみて

あそこはなくてはならない場所だよね、っていうパワーを持っていきたい。




明るすぎる人↓



現デイサービスひだまりは、確実に新しい何かに生まれ変わろうとしています。

建物の完成は来年早々ですが、本当の意味での完成はこれから5年後なのか

10年後なのか、みんなが寄ってきているうちにできていくのだと思います。



新しいものを生み出す不安のど真ん中、社長稲葉様。

支えていくための支えを募集しているようです。



一人ではできない新しいような古いような、

もともとどこにでもあった心のよりどころ。

今の時代に必要なもの。

介護保険で対応できないものがどんどん増えていくから

あってよかった場所がどうしても必要です。


 

東京

2016年10月3日



あれ~~~~!

10月に突入してしまいましたよ~~~~surprise

年末に向けてスパートかけてってるように思えます。

さて、9月末は、愛知、長野と駆け抜け

週末は日野市の社協様、江東区でのセミナーと

今話題沸騰の東京です。

そして今朝、台風が近づき曇り空の秋葉原

大建工業様秋葉原ショールームで打ち合わせです





10月27日(木)14時半から、ショールーム見学と

「地域に必要とされるこれからの施設づくり」というテーマで

チームRX(青山とわくわくデザインの設計士さん)が、講演します。

栃木県「新(あらた)」、長野「当たり前の生活サポートセンター」など

関わらせていただいた新規施設の事例に基づき、コンセプト、設計の工夫など

わかりやすくご紹介いたします。

今回に限り、無料でのご招待です!

平日の午後という難しい時間帯ですが

お誘いあわせの上、秋葉原までお越しください。

電気街口から徒歩3分。AKB劇場が入るドン・キホーテの斜め向かいです。

今後の秋葉原ショールーム・セミナー日程はこちら↓

12月2日(金)午後

2月9日(木)午後

3月1日(水)午後

毎回、青山が登場し、これからの施設づくりのヒント、

業務運営を左右する根本的な考え方あんど、設計士さんとともに

お伝えしていけたらなと思っております。

もちろんご要望があれば、実技も取り入れてまいります。

設計相談、改修相談などもお気軽にご相談いただける機会になればと

考えております。






 

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る