ブログ

風の盆をご存知ですか?

2019年9月3日

青森のねぶたが夏を象徴するようなお祭りなら

富山八尾(やつお)の風の盆は、秋を象徴するお祭りなのでは

ないでしょうか。

柴田理恵さんの出身地としても有名ですが、

高校生の頃からなじみ深いお祭り(?)、お祭り感というか

風情をじんわり味わう大人の夜っていうイメージです。

あまりきれいに撮れませんでしたが、




三味線、胡弓、高い高いキーの歌声、切なくなるような音色ばかりです。



きりっとした男踊り




そして優美な女性踊り




一時期、あまりの観光客で、歩くのも大変な時代がありましたが、

ずいぶん落ち着いてきて、昔の風情に近づいてきました。




でも熱心な方は毎年訪れ、特にこの一瞬の美しさを撮りたいと

全国から熱烈なカメラマンたちがたっくさん訪れます。




大人のお祭りを楽しみたい方、ぜひ来年の9月1日~3日。前夜祭もありますよ♪

富山駅からJR高山線で20分ほどです。





 

お盆明け

2019年8月18日

ただただ恐ろしいほどに暑いお盆期間でしたが、

熱中症にかかっていませんか?

エアコンなしではいられないし、エアコン続きは疲れるしで

ひたすら涼しくなるのを祈るしかありませんね。

今日は、お盆明け18日、長野の佐久市でのセミナーです。



ひまわり満開です



しっかり柔軟体操してから始めます


お昼ご飯は、かまどで炊いてくださるごはんでおにぎりです




見ただけでおいしそう~~~~~!





おやつには入善ジャンボスイカの差し入れです





暑い中、和気あいあい、ワハハ、アハハと笑いの絶えない楽しいセミナーでした。

通っていらっしゃる方が多くて、みなさん上手です


お盆前の土日もとっても暑かったのですが、

水戸、高崎と、セミナーにご参加いただいたみなさんありがとうございました。



水戸もとっても暑かったです。



さぞかし暑いだろうと覚悟していた高崎が、拍子抜けするほど涼しかったです

水戸の皆様、高崎の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

☆次回情報
 ・長野、佐久市布施屋さん 今年12月8日(日)
 ・水戸、かたくりの郷さんセミナーは 2020年1月11日(土)
 ・高崎、2020年2月9日(日)


☆セミナー案内のページでcheckしてください


 

弘前ねぷた

2019年8月9日

本当に暑い


言いたくないですが青森も暑いです。


弘前ねぷた、終わりました





迫力、美しさ、太鼓の音、かけ声




どれも素晴らしいです。








 

青森の夏

2019年8月4日

始まりました





短い夏をとことん楽しむ津軽人





ラッセ〜ら

松山

2019年7月28日



しまなみ海道です。



海、山、船、朝陽。

とってもきれいな景色。

四国ならでは、美しい瀬戸内海の景色です。



愛媛、松山でのセミナー、

とってもとっても懐かしい皆さんにご参加いただき、

嬉しいセミナーでした。

頑張って続けておられることだけでもうれしいのに、

こうしてセミナーに参加してくださることがありがたいです。

愛媛の皆さんとはずっとこの縁が続いていくことでしょう。

 

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る