ブログ

春よ来い(*^。^*)

2015年3月9日

ここ数日、雨が続いてうっとうしいです(-_-;)

春はどこに寄り道しているのか、まだ足音が聞こえないですね




お花だけでも春っぽく。お花畑みたいに


このお花を飾ってあるのは、実はトイレの中です。


トイレのお花をいちばんきれいで、気持ちが華やぐように生けています




男性参加者多いですね~~

しかも若いです




お土産たっくさんいただきました

ありがとうございます

手前は青森から空輸(飛行機でもってきてくれた)された地元のアップルパイ

コレ、大好物

今回は太っていただきます




これは、会津からいただいてきたお土産です。

包み紙の素朴な絵に似合わず、和菓子とみせかけて洋菓子でブッセなんですよ

ブッセだ~~~~~い好きです ふわふわでおいしかったです

お菓子の話しに終始しそうですが、つづいてごはんの話題です




メニュー  十五穀米 えのきと豆腐の味噌汁
       鮭のみそマヨ焼 きんぴらごぼう ほうれんそうの白和え
       煮豆(香川でいただいたもの)





翌日のメニュー

十五穀米 大根と揚げの味噌汁

エビとブロッコリーのスパサラダ  里いもと鶏肉の照り煮 干しわらびと揚げの炒め煮

茶碗蒸し 大徳寺豆腐(ゆずこしょう添え) 漬物



狭い床の間席  女子の花園



なぜか自分をフレームインし始めた青山センセです

ボックス席には、やや肥満と診断され続ける青森へ帰った男が

オレンジTシャツ着て座ってます。

おさかなクン、あんまり笑ってないけど

ごはん茶碗の食べ進み具合を見せてくれてる彼女、イケてる

このあと5回、シャッターを押し続け、最後まで付き合ってくれたのは彼女のみ



今度はお茶碗を頭の上に なかなか 芸達者です


2日目はこのあと、お風呂実技です




このときも彼女のカメラへのサービスは続きました


笑いとノリはRX組の重要な教え


参加された皆様、ありがとうございました。


よくよく考えたら、今年度最後の紫野庵セミナーだったんですね


来年度もどうぞよろしく、よろしくお願いいたします
 

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る