今週も台風((+_+))
2014年10月13日
秋の三連休ですが、またしても台風の襲撃
遊びにでかけてる方、ほんとうにお気の毒
京都・紫野庵セミナーは、先週もぎりぎりセーフで難を逃れ、
今週も一日前にセミナーが終わってみなさん、無事に帰られました。
今回も若い20代の男性陣が7割で、これからこの男子たちが介護界を
引っ張っていくんだなと、頼もしく感じました。
時代は確実に変わりつつありますね
お花
投げ入れのフラワーアレンジメント風
このお花を生けた夜、久しぶりにお会いするお客様と
和食のお店へ行き、そこに生けてあった花を見て
私が生ける花のインチキ具合にがっくり肩を落としました
修行せねば
そしてごはんです。こんな生きのいいさんまが岩手宮古から
魚を三枚に卸すのが初めてという花嫁修業まっただ中のMいちゃんと
青山センセが二人で卸しました
骨だらけだったり、身が薄かったり、この努力の跡が素晴らしい
「初めて」があるから、一歩進む。
彼女曰く、「難しいけど、覚えたい!」
名言です。これぞポジティブ発言
この子、伸びますぞよ
そしてできたごはん
さんまの竜田揚げ、大根おろしがけ。その上に甘酢餡をかけてあります。
揚げなすの黒酢浸し。かぼちゃの甘煮。ほうれん草とじゃこ天の酢の物。
お味噌汁です。
翌日の写真は撮れず
メニューはさんまのかば焼き、エビと白菜のクリーム煮、
イタリアンサラダでした。
さんま、めっちゃおいしかったです
まだまだ食欲の秋は続きます