ブログ

6月が終わるってことは今年の半分が終わる(@_@;)

2014年6月26日

なんということなんでしょうねぇ。2014年が半分終わってしまうんです。

ワールドカップの後の消化不良みたいなここ2日。

 

ザックジャパンの一員でもないですが、自分にも何か反省すべき点が

 

あったんじゃなかろうか?と自己反省してみています。


サッカーも知らず、何の努力もしないで期待だけして盛り上がってた自分が
 

馬鹿みたいに思えてしかたないです

 

さて、6月最後の紫野庵セミナー1日コース。

 

たった一日とはいえ、初めてここへ参加してくださる方、
 

何年もご無沙汰だった方との再会。
 



いちばん大きい鍋でパエリアです

たこ、えび、あさり、鶏肉、なす、ぱぷりか、ピーマン、エリンギ、トマト、玉ねぎ。

 

たくさんのだしのハーモニーで深いうまみを感じるパエリアになりました

 

 

京丹波ひだまりのまさまささんからいただいた採れたて人参(葉っぱつき)で

 

ごま和えを作ったのですが、これが人参の香りがふわ~~っときて
 

とってもおいしかったです。ほんとの人参の味を思い出させてもらいました。

 

サラダは、タコを少し入れ、アンチョビで味をつけた、レタス、水菜、キュウリ、

 

アボガドのサラダです。デザートはグレープフルーツゼリーです。


いよいよ次は7月、夏のセミナーです。お風呂でみんなバテバテになるので
 

スタミナつけるようなメニューを考えなくっちゃ
 

と言いつつ、たいして変わり映えのしない普通のごはんになりそうでもある


さて、今日の大徳寮




タイル屋さんというか左官屋さんがタイルを張ってくれています

 

レンジ台前をこういうブリック(ぶりっ子じゃなくて)タイプのタイルレンガで。

 





めちゃめちゃかっこいい



お風呂には、床暖房のパネルが張り巡らされ、

 

十和田石が明日貼られるよ


いえ~~い

来週の月曜日まで報告できなくなりますが、

 

月曜日の仕上がりを乞うご期待


私がいちばん楽しみ

 

サッカー同様、私は何も頑張っていない

 

あれこれ注文つけるだけ ごめんなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る