ブログ

横浜です

2017年8月6日




ウィリング横浜です。


全国的に猛暑のようです。





この暑い中、汗だくで実技研修ご参加いただきありがとうございました。





 

布施屋セミナー

2017年8月5日




ひまわり満開の長野県佐久市布施屋さんです。






















太陽が照りつけても、緑が見えるだけでほっとします。




風の抜け道。






流しソーメンを用意してくださいました。





そうめん食べたり、スイカ食べたり、夏を楽しむセミナーです。













特別参加、一歳3ヶ月のユウキくん。


みんなの輪の中で楽しんでいました。


和気あいあいの暑くて楽しいセミナー、

皆さんありがとうございました。



 

信州の夏

2017年8月4日




南信州、飯田から少し上がる?と


喬木村 (たかぎむら )です。



8月の空、キレイです。


天竜峡が近くにあり、足を伸ばしてみると





足湯。








いいお湯で、爽やかな風が吹きわたり。最高です。



 

海士町の中学生

2017年7月27日




子どものころから、当たり前に慣れ親しんでいるうちに


誰でもが自然にできるようになってしまうと思います。


子どもたちって、こういうふうに車いす押すことを

わりと進んでできると思います。

おとなになると、なぜか、照れくさかったり、言い出しにくかったり、

いい人ぶってるって思われたらやだな、とか。




怖い、重い、とか言ってるうちに、みんなできるようになってしまう。


海士町の中学生に介護教室させていただいたシーンでした。





海士町に別れを告げて


また来るね~~~~~~






島根県隠岐の島海士町の巻きでした。


週末は紫野庵でのセミナーです。

エアコンも直ったし、涼しく研修できます

まだ空きありま~~~す

海士町~~~

2017年7月26日

京都はずっと不安定な空でした。


青山は、島根の松江での仕事からの

同じく島根県、隠岐の島、海士町へフェリーで向かいました。

今年も海士町ではじけるぞ







うわ、うわ、うわ~~~~~~~





山盛りのサ・ザ・エ  さ~~~~~~~んたち

ウニもいるや~~~~ん




ひぇ~~~~~、おいしそ~~~~


相当、甘かったようです


海士町の良さを、思いっきり体感することも、

大事なお仕事なのです・・・。

この島の素晴らしさをもっと知って、活かして、

お年寄りが主役になれるように、最後まで現役でいられるように!


 

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る