ブログ

暴風雨の後

2018年3月9日

3月9日サンキュウです。




水戸です。

ご老公の湯は、床が十和田石でした


さすがご老公様です

明日3月10日は水戸の日だそうですcheeky




水戸のキャラクターみとちゃんです。





めちゃくちゃかわいいです





なんとか雨が止みました。








地域の方に向けた講演会をさせていただきました。


皆さん熱心に聞いてくださいました。


足元の悪い中ありがとうございました。


明日水戸の日、かたくりの郷さんでセミナーです。



偶然とはいえ、ご老公様のお導き!


 

大雪の後

2018年3月9日

3月8日 福井県越前市。


あの大雪で数日間、何百台も立ち往生したあの辺ですcrying


まだ所々に除雪してたまった雪が残っていました。


デイサービスいっしょ家さんの車庫は雪の重みで

歪んでしまい、解体してもらったそうです。



向かって左が元気だった頃の車庫です。


この車庫が無くなり青空駐車となりました。




雪が溶けてそろそろ外に出かけられるよう、


歩く練習です。








98歳‼️








お年寄りの皆さん青山が来て励ましてくれるだけで

とっても張り切って元気になられるそうです‼︎

在宅を支えるいっしょ家さん、応援したい!




元気に帰って行かれました。


夜はナイトセミナーです。




仕事の後集まっていただき、お疲れ様でした。

あまりに暖かくないですか

2018年3月4日

北海道の吹雪のニュースの後、数日しかたってないのに


この急激な暖かさ


調子狂いますぅcrying





猫が遊びに来ました。

帰っちゃうのかなと思ったら



こっちをじっと見てます。





もう少しでお別れだね






今日は東京でセミナーでした。



東京もあったかかったみたいですね。






















 

3月です(^O^)

2018年3月1日

春の嵐が吹き荒れ、今朝外の葉っぱが凄かったです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


今日から3月です





春の足音がグッと近づいてきました



春は別れの季節でもあり、送り出す親の切なさと


夢へと向かって旅立つ子の晴れやかさが交錯する


なんとも言えない人生の分岐点をひしひし感じます。




春の花がこんなにも晴れやかできらびやかなのは



寂しさを紛らわすための美しさでもあるのでしょうか(。-_-。)



どちらにしても明日に向かって歩みだす人への花向けなのでしょうね。





 

春を感じます

2018年2月27日




2月が終わってしまいます(*_*)!

羽生君や小平さん、そしてカーリング娘たちに魅了されているうちに

3月が目前です!

写真は、海士町の海です。

今日、青山は島根県隠岐の島の海士町に出ています。




写真からも春らしさが感じられます。




紫野庵でのセミナーもあと一回を残すばかりとなりました。

とってもとっても寂しいですが、ここまで続けて来られたことが奇跡です。

大徳寺という歴史あるお寺の目の前で、明治に建てられた京町家で

たくさんの参加者の方に来ていただいて、ほんとうに楽しく

充実した約10年間でした。

お借りしていたこの京町家が、次の借り手の方によって

また魂が吹き込まれ、さらに魅力的な場所に生まれ変わることだと思います。

紫野庵という拠点は無くなりますが、RX組としての活動は

これからも地道に軽やかに続けていきたいと思っています。

4月以降のセミナーについては、間もなくアップいたします(*^-^*)

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る