挨拶は「そっちインフルどうよ?」
2015年1月19日
マジ、やばいっすよ。職員がバッタバタインフルで
どこもかしこもインフルエンザ大流行です。
ただでさえ、職員がマイナスのところへもってきて、インフルエンザで休みが出ると、
インフルエンザにかかってない人が、まったく休みが取れなくなって
体力が落ちて、結局インフルエンザにやられていく地獄のようなスパイラル。
最近はYAHOOニュースまでになる、深刻過ぎる介護職不足問題。
離職、就職、離職、就職と同じ業界の中でぐるぐる回ってるだけの求人。
もちろん介護職の給与は上がってもらいたいけど、
もっと根本的な仕事の内容が変わらない限り、多少待遇良くなったところで
他の業界からわざわざ介護の仕事につきたい人なんて増えっこない
やりがいがあって、喜びがあって、自分自身の成長があって。
介護を受ける人の元気になる姿、喜ぶ姿、家族の喜ぶ顔。
自分も生きてる実感がふつふつわいてきて、今日が明日へつながっていく感覚とか、
そういうの感じるためにも、自分自身がプロとなるための努力を惜しんじゃいけない。
私もインフルエンザですっかり元気無くなりそうだったけど、
セミナーに参加してくださるいきいきしたみんなの顔見てたら、やっぱりこちらも元気になる。
今頃ですが、2015年がやっと始まった気がします
脂がのったサバをフライにしました。身が厚くて食べごたえのあるサバでした
定番のほうれんそうの白和え、きんぴらごぼうです。
翌日の写真撮り忘れました
メニューは八宝菜とエビといろいろ野菜のかき揚げでした
かき揚げってみんな大好きなんですね
アオヤマ先生は、今日はもう富良野へ飛んでます
大雪で大荒れの北海道、飛行機飛ぶかどうか心配でしたが
無事飛んだようです
今年はどこも雪が多いですね
来月2月の紫野庵、まだ余裕ありますので、ぜひご参加お待ちしております!
インフルエンザに負けないで