暑いですね
2019年5月26日
ご無沙汰してしまいました。
令和になった途端、なんだかソワソワとしたまま一か月が過ぎようとしています。
時代が変わったとはいえ、この暑さはなんでしょう\(◎o◎)/!
北海道が暑くて、沖縄の方が涼しいというこの逆転!!
そして、横綱、大関が負けて、平幕の富山期待の星、朝乃山がまさかの優勝。
『令和初』というおまけもつきました!!
\(◎o◎)/! \(◎o◎)/! \(◎o◎)/!
今日の北海道よりも涼しい沖縄宮古島訪問が終わりました。


伊良部大橋の開通、新空港の開港、土地高騰、家賃高騰と、宮古島始まって以来の
バブルが訪れています。
これも令和という新時代の象徴なのでしょうか。
この宮古島の礎を築かれたお年寄りたちは、あまりの急激な変化に
戸惑いさえ覚えておられるようです。

令和時代をどうぞ見守っていてください。
そして宮古島の歴史を語り継いでくださいね。

亜熱帯地方にしか分布しないこれが幻の花、サガリバナ。
一年に一度しか咲かず、夕方から咲き始め朝には散ってしまうという儚い花。
サガリバナツアーがあるほど人気の花だそうです。
咲いているときに出くわすという幸運。
花言葉は『幸運が訪れる』(*^▽^*)
令和になった途端、なんだかソワソワとしたまま一か月が過ぎようとしています。
時代が変わったとはいえ、この暑さはなんでしょう\(◎o◎)/!
北海道が暑くて、沖縄の方が涼しいというこの逆転!!
そして、横綱、大関が負けて、平幕の富山期待の星、朝乃山がまさかの優勝。
『令和初』というおまけもつきました!!
\(◎o◎)/! \(◎o◎)/! \(◎o◎)/!

伊良部大橋の開通、新空港の開港、土地高騰、家賃高騰と、宮古島始まって以来の
バブルが訪れています。
これも令和という新時代の象徴なのでしょうか。
この宮古島の礎を築かれたお年寄りたちは、あまりの急激な変化に
戸惑いさえ覚えておられるようです。

令和時代をどうぞ見守っていてください。
そして宮古島の歴史を語り継いでくださいね。

亜熱帯地方にしか分布しないこれが幻の花、サガリバナ。
一年に一度しか咲かず、夕方から咲き始め朝には散ってしまうという儚い花。
サガリバナツアーがあるほど人気の花だそうです。
咲いているときに出くわすという幸運。
花言葉は『幸運が訪れる』(*^▽^*)
