ブログ

餅つき

2018年12月18日

年の瀬も迫った15・16日の二日間、茨城水戸のかたくりの郷さんで

セミナーをさせていただきました。

ちょうどオープン一周年のかたくりフェスという1週間にわたるイベントを

終えられたばかりというタイミングで飾り付けが残っていました。




布でできた手作りフラッグがとってもカワイイです

フェス期間中、何度もやられたという餅つきもご準備いただきました。

臼と杵は利用者さんのお宅からいただいたという最高のモノ



前の晩からもち米を浸していただき、これまたいただいた羽釜でもち米を蒸します。




ん?リアルクールポコ







目の前でつきたてのお餅は最高です!

あずき、ずんだ、しょぼろ納豆(納豆と切干大根をあえた水戸ならではのもの)、

けんちん汁と、好きなお餅のお供で思い思いに食べていただきました。
(食べるのに必死で写真なし(≧▽≦))




日本人の心にしみる季節を感じるイベント、餅つきは

絶対無くしてはならない風習だと思います。

昭和を生き抜いたお年寄りにとって、年の瀬を感じる餅つきは

故郷を思い出し、懐かしい家族の風景を思い出す大事な大事な行事。

ぜひ、お年寄りさんのお宅で使わない臼、杵、羽釜などあればいただいて

やってみてください。もちろんやってらっしゃる所はたくさんあると思います。

かたくりの郷の皆様、ご準備、お片付け、本当にありがとうございました。

参加した皆さん、寒い中、ありがとうございました。

 

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る