まだまだ働けるお宝
2017年5月18日
The 耕運機 



元祖・働くクルマ
先日、青森、幸陽荘さんに行かせていただいたときのこと、
幸陽荘さんの職員さんのお知り合いのリンゴ農家さんが、
この幸運機を使っていたおばあさんがそろそろ現役を引退するから、
使っていいよというお言葉をいただき、ついにいただいたそうです。
現在、幸陽荘さんでは本格的に畑をやろうということになり、
懐かし農機具を集め、お年寄りと一緒に楽しみながら農業をやろうと
いう気運が盛り上がっています。

世界のHONDA !

エンジンをかけます!

若いもんに交代してかけます!

このシートの渋いこと

動く、動く~~~~~~~

こんなふうにおじいちゃんが運転する耕運機のうしろに乗って
田んぼに行っていたね~~~と
共感できるのは50代のみ
日本の農業を支えて来られた今の70~90代のお年寄りを
今現役の若者が支える。あたりまえの順番ですね
耕運機ってほんとにワクワクします




元祖・働くクルマ

先日、青森、幸陽荘さんに行かせていただいたときのこと、
幸陽荘さんの職員さんのお知り合いのリンゴ農家さんが、
この幸運機を使っていたおばあさんがそろそろ現役を引退するから、
使っていいよというお言葉をいただき、ついにいただいたそうです。
現在、幸陽荘さんでは本格的に畑をやろうということになり、
懐かし農機具を集め、お年寄りと一緒に楽しみながら農業をやろうと
いう気運が盛り上がっています。

世界のHONDA !

エンジンをかけます!

若いもんに交代してかけます!

このシートの渋いこと


動く、動く~~~~~~~


こんなふうにおじいちゃんが運転する耕運機のうしろに乗って
田んぼに行っていたね~~~と
共感できるのは50代のみ

日本の農業を支えて来られた今の70~90代のお年寄りを
今現役の若者が支える。あたりまえの順番ですね

耕運機ってほんとにワクワクします
