京都・デイひだまり・変身中!(^^)!
2016年10月8日

京都の奥座敷、今話題の京丹波町

市街地からも通勤圏内でありながら自然豊かで空気がおいしい土地です

新しいひだまりは、ただのデイサービスなだけでなく
住んでいるみんなが行きたくなる場所を作ろうと建物を建て始めました。
さて、この時代、この地域に住んでいる人が行きたくなる場所って
どんなところでしょうか?
どんな人がいてくれたら行くのでしょうか?
頼れる人捜して行ったら頼れない人しかいなくて
自分が頼られる人だって気づいたり、
おもろい人捜して行ったら、案外おもろない人ばっかりで
自分が一番盛り上げていたりして。
聞いてもらいたくて行ったのに、いつのまにか聞き役に回って
誰かを慰める人になったりして。
自分のために料理しなくなった人がほんとは料理上手で
食べるのが仕事みたいな頼りない若いもんがおったら
ついつい作り始めて、自分も食欲旺盛になってふっくらしてきて。
元気がないからと思っていったら、元気の有り余っている人がいて
その人見てるだけで、自分もがんばろうと思えて
気づいたら特に何もしていないけど元気になって笑っていたりする。
美容院行くほどきれいにしたってしかたないけど誰かと話したい。
行く目的はないけど行けば何かあるってとこありそうでないです。
迷惑かけてはいけないと思いすぎて、気づいたら孤独を積み重ね、
不足と不満だけが溢れかえり、後戻りできなくなる前に
ちょっと行ってみて、ちょっと話してみて
あそこはなくてはならない場所だよね、っていうパワーを持っていきたい。

明るすぎる人↓

現デイサービスひだまりは、確実に新しい何かに生まれ変わろうとしています。
建物の完成は来年早々ですが、本当の意味での完成はこれから5年後なのか
10年後なのか、みんなが寄ってきているうちにできていくのだと思います。
新しいものを生み出す不安のど真ん中、社長稲葉様。
支えていくための支えを募集しているようです。

一人ではできない新しいような古いような、
もともとどこにでもあった心のよりどころ。
今の時代に必要なもの。
介護保険で対応できないものがどんどん増えていくから
あってよかった場所がどうしても必要です。