焼けそうな暑さ
2016年8月5日

あっという間に8月です。
ぼやぼやしてるとお盆です。
そして9月が来て秋、冬と一年が終わってしまう~~~~

TAKARA JAPAN グランプリ終了後の抜け殻状態が約1週間。
残務処理に1週間。さぁ第2回に向けてそろそろエンジンかけないとぉ

と思ったら8月、そして暑さ到来です。
そんな中、先日新潟・長岡で花火を見させていただきました。
写真なんて撮る余裕もなく、ただただ「わぁ~~~~

きらきら星のかけらのように落ちてくる花火を、大興奮の中で見ていました。
音楽と花火が融合していて真夏の夜の一大エンターテーメント

もともと戦争で亡くなった方、空襲で亡くなった方を弔い偲ぶ目的で
始まった花火。もはや日本人の夏には欠かせない一種の心の行事にさえ思えます。
あれだけの人がこの1時間ほどの花火のために、ひたすら歩き、待ちわびる。
時間をかけて来た分、花火が上がった時のテンションは一度にMAXへ


来年もぜひぜひ見てみたい心と脳裏に焼き付いた花火でした。
さて、第2回TAKARA JAPAN は 12月23日当初予定していた横浜ランドマークではなく
横浜市技能文化会館というとっても意義深い会館です。
ここはいろんなマイスターを育成している講座がたっくさんの魅力ある会館です。
こういうところで介護のマイスターを育てる講座が始まると嬉しいです。
エントリーのご準備をしててくださいね

午後の3時間なので、短くギュッと濃縮した大会にしたいです
