ブログ

元のスタイルへ

2018年4月13日

新年度が始まって半月、新しい生活に戸惑いながらも

そろそろ慣れ始めるころでしょうか。

心機一転は、やっぱり春が似合います。思い切って4月にしてよかったです。

RX組も引っ越し作業の慌ただしさは落ち着き、

やっと書類上の移転作業ができるようになってきました。

事務所の連絡先は富山になりはしましたが、けっこう関西にいます。

紫野庵を始める前は、京都に事務所はあってもあちこちに出ていく毎日で

今の生活は元通りのスタイルに戻ったようです。


来年、移転新築する兵庫篠山(ささやま)市の山ゆりホームさんに


お邪魔することが多く、関西での新たな拠点のようでもあります。






京町家だった紫野庵から、篠山の古民家へ移り住んだような感じですが、

改めて知ったのですが、京都と篠山は昔からつながっていたのです。




篠山市の中心部から30分ほど離れた福住地区。

篠山城下から京都へ向かう宿場町であり、昔から京街道と呼ばれ

丹波地方独特の商家の建物が多く、宿場町の面影が残っています。

この家並みが重要伝統的建造物保存地区に指定され、次の世代にも

残されていきます。



歴史を感じるお寺、木の幹が年輪を感じさせます。




この地区の福住小学校が2年前に閉校し、その小学校のグランドに

山ゆりホームさんが移転します!




最近、オシャレな店もぼちぼちできてきて、篠山の新たな観光スポットに

なることが期待されています。

明治維新まで6代続いた篠山のお殿様が「青山氏」で

篠山には青山歴史村があったり、青山通りがあったり

不思議なご縁を感じます。

この青山氏の江戸のお屋敷が、現在の港区青山一帯であり

青山という地名がついたのは、そういう理由からだそうです。





篠山城址の御濠です。桜は散っていましたが、

篠山城近辺は歩いて回れる観光スポットで、たくさんの人でにぎわっていました。

来年の秋には完成する新しい山ゆりホーム。

篠山の歴史、文化を存分に生かす福祉拠点になることを願っています。






 

さよならは悲しい言葉じゃない

2018年4月2日

平成30年度が始まりました。

平成という年号を使うのもあとわずか。

やはり何かが大きく変わるのではという期待と

時代の流れに任せず、自ら変えていかなくてはならない

という責任感を同時に感じます。

新年度スタートに無理くり合わせて強行した『転』が

ようやく終わり、新しい一歩を歩み始めました。

今年は自力で引っ越しした方が多かったようで

茨城県庁までも業者が見つからず自力引っ越しだとかcrying

なんとか借りられた2トントラックで、当面使わない荷物を青森へ届け、

残った荷物は、篠山の施設に預かっていただき、

まだ余った荷物は急遽トランクルームに預け

なんでこんなに増やしてしまったのかと後悔と反省にさいなまれながらも

ひたすら物を動かし続けた約一週間でした。





東北男3人衆で交代で運転しながら、慣れた道青森へ旅経ちました。




夜通し走った青森へ到着。春まだ浅い津軽です。




しばらくのお別れ。近いうちにまた活躍するときが必ず来るからね!



3日間で京都に舞い戻ると、町はすっかり桜満開の宴状態





世界中の観光客、日本の観光客が美しい古都、京都の桜を堪能している間、

ひたすら荷物の整理。ゴミのようになってしまったけどゴミなんてない。

大事に集めた宝物の数々をどう厳選するか、選択を迫られる辛さ。




不用品回収のトラックに放り投げられる姿は本当に身を切られるように辛い。

本当に大切なものって命以外ないのかもしれないけど


そして、3月30日で紫野庵とお別れをし、カギをお返ししました。

紫野庵も大徳寮もすぐに次の借り手の方が見つかり、

名前は変わっても、この建物を愛する方の新たな魂が宿っていくことでしょう。

京都という町が持つ高い美意識、歴史を守るかたくなまでの誇り、

自然と一体化したような町家の暮らし方まで、千年の歴史

百年の家、年月の重さを肌で学ばせてもらった15年でした。

京都に住まなかったらここまで実感できなかった日本人としての誇りを

しっかり持つことができました。










どの季節も本当に素晴らしかった。

京都を離れることでますます京都が好きになるのだと思います。




 

引っ越し祭り

2018年3月27日




大規模断捨離ですね〜。


片付けても片付けても荷物が湧き出てきますcrying





総勢20名以上の皆さんがお手伝いに来てくださいました。





終わりの見えない引っ越し。


一歩ずつ進んでいます!





多彩な前職の方々が大活躍です。






元大工さんが華麗に屋根に上り、紫野庵の布看板を

外してくれました。




 

ラスト唐揚げ(*'▽')

2018年3月20日

ありがとうございました!(^^)!

ラスト紫野庵セミナー終わりました( ;∀;)

最後は唐揚げ



京都に出てきて15年、紫野庵を始めて約9年。
紫野庵セミナーでご飯を出す前は、静岡のそてつデイサービスで
泊りがけのセミナーをして、夕飯、朝食、昼食と3食作り、
広島湯来保養園でも同じような泊りがけセミナーをして

3食を作ることになり、いつもごはん付きセミナーをやってきました。

楽しく研修を受けて、同じ釜のご飯を食べて、仲間がいる喜びを
感じてもらいたいと願ってきました。
介護現場が抱える深刻な課題、人材不足は年々深刻さを増し、
ほんとに休みも取れず、研修に出せる余裕もなくなりました。
研修に出られないなら、青山が直接出向いて介護現場を改革していく、
そもそも職員がたくさん要らないお年寄りが自分でなんでもできてしまう
施設づくりをしていくことが、私たちに課せられた課題だと思っています。
できることはささやかかもしれませんが、
地道にコツコツとやり続けていきたいと思っています。
2018年度は、青山プロデュース施設での研修を中心に開催していきます。
プロデュースまではしていなくても、青山から指導を受けたベテラン職員が
いる施設での研修も開催していきます。
また、青山の研修のベテランが主催してくださる研修もどんどんやっていきたいと
思いますので、どんどんお声かけください。
いっしょにご飯を食べて、未来を描ける話をして、
誰かを元気にしていくワザを身に着けて、
介護の仕事が誇りに思える、そんなみんなの力になる研修は
これからも続けていきたいと思っています!
いつか、
京都紫野庵を超えるみんなの心のよりどころとなる場所を
必ず作って、皆さんにお越しいただける日を夢見て
新しいスタートを切っていきます!


楽しみに待っていてください!

 

カフェランチ

2018年3月11日

カフェひまわり畑

























かまどで炊いたごはんのおにぎりと豚汁も

用意してくださり、とっても美味しかったです










最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

このページの先頭へ戻る